Profilo
プロフィール
洋画家 工藤和男の経歴と現在
大分県芸術会館 / 大分市美術館 / 山梨県立美術館 / 愛媛県立美術館 / 箱根彫刻の森美術館 / 茅野市美術館
- 1933年 大分県に生まれる。
- 1957年 創元展出品(以後毎年出品・6回受賞)。
- 1962年 武蔵野美術大学卒業。
- 1963年 創元会会員
- 1965年 日展初入選
- 1970年 安井賞候補展出品(以後7回)
- 1975年 海を描く現代絵画コンクール展出品
- 1976年 フランス美術賞バリ展受賞(以後2回)。
- 1976年 日展特選
- 1977年 日展審査員
- 1995年 創元会副理事長 日展会員
- 1997年 東京国際美術館にて自選展
- 1998年~2014年 創元会理事長
- 2005年 大分合同新聞芸術文化賞
- 2015年5月4日 九州芸術の杜内に工藤和男美術館開館
- 現在:一般社団法人 創元会 会長 日展評議員
- 紺綬褒章4回
大分県芸術会館 / 大分市美術館 / 山梨県立美術館 / 愛媛県立美術館 / 箱根彫刻の森美術館 / 茅野市美術館
ただ、ひたすらに・・・働く人を描き続ける
現在、創元会会長・日展会員。
ただ、ひたすらに・・・働く人を描き続ける。
家族を支えるために、厳しい自然と向き合う逞しさ。
誰が何と言おうと、恥じることなく『俺はこれでメシを食ってるんだ』と言わんばかりの緊張感が伝わってくる。
仕事を活かすのが人なら、人を活かすのは仕事である。
モチーフの人物、それを描く工藤和男。
お互いの心が迷うことなく自信で溢れる。
殺伐とした時代の中で、見た目のきれいさよりも、誇りを持って働くことの美しさが理解できる人間でありたい。
一枚の作品に込められた作者の思いは一本の映画のようでもある。
この作品を見つめ、作家の思いが理解できたとき、大切なことに気付かせてくれる。
ただ、ひたすらに・・・働く人を描き続ける。
家族を支えるために、厳しい自然と向き合う逞しさ。
誰が何と言おうと、恥じることなく『俺はこれでメシを食ってるんだ』と言わんばかりの緊張感が伝わってくる。
仕事を活かすのが人なら、人を活かすのは仕事である。
モチーフの人物、それを描く工藤和男。
お互いの心が迷うことなく自信で溢れる。
殺伐とした時代の中で、見た目のきれいさよりも、誇りを持って働くことの美しさが理解できる人間でありたい。
一枚の作品に込められた作者の思いは一本の映画のようでもある。
この作品を見つめ、作家の思いが理解できたとき、大切なことに気付かせてくれる。
Copyright (C) KUDO KAZUO. All Rights Reserved.